1. トップ
  2. 相談支援センターハルモニア

相談支援センターハルモニア

障害福祉サービスを利用するまでの流れ

*相談支援センターハルモニア実施地区:うるま市

  1. ・相談
    先ずは、市区町村の担当窓口に相談しましょう。
  2. ・申請
    市区町村の障がい福祉関係窓口で利用希望の申請を行う。
  3. ・調査
    市区町村の職員などが、サービスの利用を希望する本人や家族に対して、障がいや生活の状況などについて調査します。
  4. ・審査・判定
    3の調査をもとに審査会が開かれ、どのくらいサービスが必要な状況なのか「障害支援区分」が決められます。但し、利用するサービスによっては、区分の判定が必要ないものもあります。
  5. ・サービス等利用計画案の作成依頼
    計画相談支援事業所へサービス等利用計画案の作成を依頼します。
    ・相談支援専門員がサービス利用を希望する本人の意見や生活状況を聞き取った状況にあった利用計画案を作成します。
    ・相談支援専門員にて作成した利用計画案を役所へ提出し、支給決定を待ちます。
  6. ・支給決定
    4の判定結果や、5で作成したサービス等利用計画案をもとに、利用出来るサービスの支給が決定します。支給が決定すると、「障害福祉サービス受給者証」が交付されます。
  7. ・サービス等利用計画の作成
    6支給決定が行われた後、支給決定時のサービス等利用計画の作成を行います。
    相談支援専門員により、サービス提供事業者などと連絡調整を行い、担当者会議を行います。
  8. ・サービスの利用開始
    ・実際にサービスを利用するサービス提供事業所と利用契約を行います。
    ・「障害福祉サービス受給者証」を提示し、利用計画にそったサービスを利用します。
  9. ・モニタリング
    一定期間ごとに相談支援専門員がサービス利用状況を検証し、その結果に応じた サービス等利用計画の見直し(モニタリング)が行われます。

・相談支援センターハルモニア

相談支援専門員は利用者の希望する生活について一緒に考え、自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう、障害福祉サービスなどの利用計画の作成や地域生活への移行・定着に向けた支援など、障害のある人の全般的な相談支援を行いきます。

常勤の相談支援専門員は、(精神障害関係従事者養成講座研修を終了しています。)

精神障害関係従事者養成講座研修とは
精神医療等に従事する者等に対し、専門的な能力の向上及び人材育成を進めることを目的とする研修です。

サービス等利用計画案の作成依頼

  1. 計画相談支援事業所へサービス等利用計画案の作成を依頼します。
  2. 相談支援専門員がサービス利用を希望する本人の意見や生活状況を聞き取った状況にあった利用計画案を作成します。
  3. 相談支援専門員にて作成した利用計画案を役所へ提出し、支給決定を待ちます。

事業所概要

事業所番号
特定相談支援事業所番号:4731300135号
障害児相談支援事業所番号:4771300045号(休止)
所在地
相談支援センターハルモニア
〒904-2226
沖縄県うるま市仲嶺530-34 仲嶺ハイツB-13
TEL:098-973-0502
FAX:098-989-3830
営業時間
8:00~16:45
休日
土・日・祝祭日、年末年始12/29~1/3
E-mail
harumonia-soudan@blue.ne.jp